大分県【全国市町村/官民格差/②公務員と民間の所得格差順ランキング】2016年版

大分県の公務員平均年収1位~18位 (竹田市・日田市・豊後大野市・大分市・佐伯市・宇佐市・杵築市・国東市・中津市・臼杵市・津久見市・日出町・豊後高田市・玖珠町・別府市・由布市・九重町・姫島村)

大分県の官民格差1位~18位 (竹田市・日田市・豊後大野市・国東市・杵築市・佐伯市・九重町・臼杵市・豊後高田市・玖珠町・宇佐市・由布市・日出町・中津市・別府市・大分市・津久見市・姫島村)

◆大分県全域で見た場合、公務員年収が1位(なんと全国でも2位)だったのは「竹田市」で、約790万円でした。
◆公務員年収から給与所得控除を差引いて、税引前年間所得(収める税金を計算する為の仮の数字)を計算すると、約591万円でした。
◆これに対して、竹田市民の全体平均所得(公務員も含んだ数字です)は、約243万円しかありませんでした。
◆竹田市の公務員は、竹田市民全体平均(公務員も含んだ数字です)の「2.43倍」もの所得を得ていることになります。

◆大分県全域で見た場合、公務員と地域全体平均(公務員も含んだ数字です)との官民格差が最も大きく1位だったのは「竹田市」で2.43倍でした。
◆竹田市の公務員年収は、約790万円でした。これは大分県1位(なんと全国でも2位)の金額です。
◆公務員年収から給与所得控除を引いた、税引前年間所得(収める税金を計算する為の仮の数字)でも、約591万円でした。
◆これに対して、竹田市の地域全体平均所得(公務員も含んだ数字です)」は、約243万円しかありませんでした。

◆大分県は全国の他の都道府県と比較しても特に異常な地域のひとつです。

※竹田市の公務員が公務員年収の全国ランキングで2位ならば、全国1位はどこだか気になると思いませんか。なんと同じく九州熊本県の熊本市です。熊本県は、「超が付くほどの異常な地域(印象的に日本一)」であり、公務員年収の全国ランキングで、全国1位(熊本市で約817万円)・全国3位(八代市で約779万円)・全国4位(菊陽町で約770万円)と最上位をほぼ独占しています。

※比較のための補足情報として頭におくべきなのは、首都圏である東京都の杉並区ですら、やっと全国5位(約745万円)にランクインしてくることです。ちなみに杉並区の官民格差は1.20倍です。そんな「杉並区」は、所得において全国トップクラスの人々が集まってくるという別の意味での特殊な地域のひとつです。熊本県や大分県はそうではありません。これは明らかに異常な官民格差です。

◆大分県に関しては書き出せばきりがないのですが、ほんの一部の市町村の格差倍率を上位から羅列するだけでも、以下のような状態です。ほとんど2倍の官民格差のオンパレード状態です。

●  竹田市=2.43倍
●  日田市=2.05倍
●豊後大野市=2.03倍
●  国東市=1.92倍
●  杵筑市=1.91倍
●  佐伯市=1.85倍
●  九重町=1.80倍

◆大分県では、「18市町村中、18市町村全ての公務員」が、地域平均(公務員も含んだ数字です)の1.21倍以上の年間所得を得ていました。

●  3市町村の公務員が同地域全体平均の2.03倍以上の年間所得
●  5市町村の公務員が同地域全体平均の1.91倍以上の年間所得
●  7市町村の公務員が同地域全体平均の1.80倍以上の年間所得
● 11市町村の公務員が同地域全体平均の1.71倍以上の年間所得
● 15市町村の公務員が同地域全体平均の1.61倍以上の年間所得
● 17市町村の公務員が同地域全体平均の1.58倍以上の年間所得
● 18市町村の公務員が同地域全体平均の1.21倍以上の年間所得

※ちなみに1.58倍以上である上位17市町村の全ての税引前年間所得(収める税金を計算する為の仮の数字)が400万円以上になっています。

◆大分県では、「18市町村中、17市町村の公務員」が、400万円以上の年間所得を得ていました。
◆対して日本全国の市区町村で平均所得(公務員も含んだ数字です)が400万円を超えている地域は、たったの41市区町村しかありません。その多くは東京の市区町村です。
◆当然ですが、そこに大分県の市町村は含まれていません。ひとつもないのです。異常なる官民格差の実態が浮かび上がってきます。

大分県【全国市町村/官民格差/②公務員と民間の所得格差順ランキング】2016年版 1位~18位
大分県【全国市町村/官民格差/②公務員と民間の所得格差順ランキング】2016年版 1位~18位

【必読・このデータの見方に関する解説】はじめに
【他地域へのリンク】全国市町村/官民格差データ(2種)/2016年版目次
【全国市町村/官民格差/2016年/金額順】大分 1位~18位
【全国市町村/官民格差/2016年/格差順】大分 1位~18位
【必読リンク(1)】憂鬱なる警告/タイムリミットは2020
【必読リンク(2)】視えない魔物/プロローグ

◆追加参考資料

◆以下は大分県の市町村公務員を使用した比較(下記の画像資料)ではなく、県の公務員年収と、大分県全体の民間人年収(給与所得者のみ)との比較です。2016年実績。
大分県の公務員平均年収 698万8348円
※大分県の公務員年収は都道府県単位でのランキングでも全国5位です。
大分県の民間人平均年収 398万3300円
大分県の官民格差  1.75倍
※上記数字を算出する為に使用した各種資料はここ(←リンク)から収集したものです。

◆この官民格差の一方で、大分県が抱えている「貧困問題」。2012年実績。
大分県の貧困世帯率 21.3%
大分県の子供の貧困世帯率 13.8%
大分県のワーキングプア世帯率 10.3%
※上記は山形大学人文学部法経政策学科の戸室健作准教授が、2016年3月の山形大学人文学部研究年報の第13号(←リンク)の中で発表した資料を元に記載しています。資料内のデータを計算するために戸室健作准教授が使用した、元となる調査(総務省の就業構造基本調査・厚生労働省の被保護者調査)は5年毎しか作成されないため、現時点における最終年度は2012年となります。

全国市区町村/官民格差データ(2種)/2016年版/各地域データへのリンク集
【北海道&東北エリア】
金額順: 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
格差順: 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
【関東エリア】
金額順: 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川山梨
格差順: 茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川山梨
【北信越エリア】
金額順: 新潟富山石川福井長野
格差順: 新潟富山石川福井長野
【東海エリア】
金額順: 岐阜静岡愛知三重
格差順: 岐阜静岡愛知三重
【関西エリア】
金額順: 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
格差順: 滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
【中国エリア】
金額順: 鳥取島根岡山広島山口
格差順: 鳥取島根岡山広島山口
【四国エリア】
金額順: 徳島香川愛媛高知
格差順: 徳島香川愛媛高知
【九州・沖縄エリア】
金額順: 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
格差順: 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

SNSやブログで紹介して頂いたり、「いいね」を頂けると助かります。更新の励みにもなります。